工場の年間植栽管理、低木剪定と稲荷周辺の高木剪定

2017/02/20

施工画像
作業前
施工画像
作業後
施工画像
作業前
施工画像
作業後

基本情報

種別
地域
大阪府枚方市

工場の植栽管理です。今回は稲荷祭を行う前に、高木剪定と低木剪定を行います。

 植栽管理の工程

年間通して、工場全体の除草作業と低木剪定、高木剪定を行います。敷地のまわりに雑草が良く伸びるので、除草作業は、年に4回入ります。

低木剪定は6月に高木剪定は11月に一回づつですが、稲荷周辺だけは、3月に稲荷祭がおこなわれるので、1週間程前に手入れにはいります。

ほとんどのエリアに作業員が侵入するため、平日ですと、工場の方に迷惑をかける事がおおくなりますので、基本は、稼働していない、土日にはいるか、祝日や連休の日に作業に入る事になります。

作業内容

今回ご紹介するのは、3月の稲荷周辺の高木剪定と6月の低木剪定(ヒラドツツジ、サツキツツジetc)です。稲荷周辺といっても、お稲荷さんを囲むように高木が立ち並びます。

10m程のヒマラヤスギ、6m程のトガノキ、ウバメガシなど、お稲荷さんの上に落ちないように養生をして注意しながら剪定を行います。作業人員は一人で、2日かかります。そしてその周りにある低木剪定ですが、一つの玉がなにしろでかく、写真ではわかりにくいですが、私より(175cm)でかいので両サイドから刈り込んでなんとか中央に届くか届かないかとゆう位です。

場所によっては脚立も使用して刈り込みます。この刈込だけで1人で2日と、ゴミが軽トラックにコンパネをたてていっぱいになります。

樹木講座

ヒマラヤスギ・・・常緑高木、美しい円錐形の樹形を作る。1879年にカルカッタ(現コルカタ)から輸入した種から苗を育て植えた。ヒマラヤスギの資料で深根性とあるが、現実は強風にも弱く、登るとよくわかるが、頂上付近ではかなりゆれる為、大木は注意が必要と思われる。病害虫は少ない。

ヒマラヤスギにはフィトンチッド作用(微生物の活動を抑制する作用、殺菌作用もあり、森林浴効果も期待できる)があり健康にいい。病害虫が少ないのもこのフィトンチッドの抗菌作用のおかげかもしれない。剪定にもよくたえ、移植も容易である。

ただヒマラヤスギはなんの前触れもなく太さ50cmもの大きな枝を落とす。夏の暑い日の水分ストレスと熱膨張の複合的な要因で起き、割れや腐朽が関係しているという。(緑化樹木辞典引用)

休憩する時は、注意して枝に損傷がないことを確認してから休憩しましょう。

 

お店の造園工事も植木屋松正におまかせください!

植木屋松正は飲食店など店舗の造園工事も承っておりますので、お気軽にご相談くださいませ!

無料お見積り・ご相談

075-983-9214

電話受付/9:00~18:00 年末年始除く